生卵

地元の御三家、といっても家柄ならず脚力自慢の三傑。昭和一桁生まれのKさんは陸上男子一万米の市内記録を十年以上保持し続けた韋駄天。そんなKさんによればレース前の生卵が呼吸が整えるのだとか。
炭水化物を抑制してタンパク質中心の食生活にて減量と筋力アップを図り、レース直前は炭水化物を中心にした食事でエネルギー貯蔵に繋げる、カーボローディングって理論なんだけど摂取すれば必然的に排泄を伴う訳で代謝も含めてそちらも気にせねばならぬし、何といっても軽い方が負担が少ないってのは当然の話。が、最近はそれすらも超越する理論が浮上したりもして。
まぁ二十年以上もハマっとると迷信、眉唾の類も含めて凡百の実践例に遭遇する訳でそのへんの検証がこの種目の隠れた魅力の一つ。日進月歩の必勝法、筋肉痛の原因は乳酸ゆえアミノ酸の摂取が疲労軽減に効果的なんてのは近年の話で、乳酸犯人説は囁かれていたものの、当時は休憩所に置かれたサロメチールに随分と救われた。あれ塗るだけで限界から更に数キロは走れるんだ。
が、いづれも過信は禁物、やはり練習量に勝るものなく。抜かりない状態で臨む為には前夜の睡眠は欠かせず、折角の機会とばかりに贅沢宿の個室を予約したものの、ラン仲間に一緒にどうかと誘われて当人の高校時代の部活動の先輩にその会社の友人という見知らぬ面々と相部屋に。やはり孤独は不得手...でもないのだけれども前夜祭さながらに宿自慢の料理に地酒、走遊談義に寝不足で迎えた当日は朝飯三杯平らげて。
眼前には雪渓、眼下には雲海。標高一千五百米がスタートで二千七百米が折り返し。「天空まで昇ってこい」などと挑戦心そそるフレーズが目を惹く日本一高い所を走るフルマラソンの完走を遂げた。
さて、本題。本日の議題は進まぬインフラ。それでもここ何年かかなりの予算を投じとるんだけど渋滞の鬱憤を晴らすに至らず。東京都の目立つ変貌ぶりに向けられる不満の矛先。東京都はあれだけ進むのに川崎市は...って。反対の横浜市との比較ならば分からんでもないが財源構成もまるで違うそちらと比べられてはハナからお手上げ。が、それでも...と臨んだ質問。
既に都市計画法なんて法律で道路の完成形が描かれているのだから少なくとも道路区域内の地権者から申出あれば買収すべきなれど何故か買収範囲は限定的。道路整備プログラムって市独自の計画で位置付けた「一部」区間に限定される訳で、限定した理由は広げれば虫食い状態になりかねず、区間を限定することで重点的な買収を図るなどとさも当然と思しき御託並ぶも計画期間は十年で更新は五年に一度。
不動産物件である以上、そんな簡単に右から左へと動くものではなく、やはり時宜に適わねば将来に禍根を残しかねず。そんなに待てるかって話だから機嫌損ねて二度と協力せぬなどと意固地になられても。何よりも役所の都合で「勝手に」他人様の土地の用途を決めておきながら転用は許さぬなんてのは傲慢そのものでお天道様が見逃してもこの私が...などと独りよがりで。
道路部門からすれば線を引いた責任は都市計画部門であるし、そちらから見れば実際の買収は道路部門ゆえと、そのへんが及び腰の元凶ではないかと苦言を呈してみたものの...。読者諸賢はいかに思われるか。
(平成30年6月30日/2438回)