2018.04.29 20:55名刺どこか郷愁を誘うしゃぼん玉は春の季語、と最近知って「睦まじきもてなし受けて石鹸玉」と詠んだ。肩書負けしてしまうからいつもそっと隠しているんだけど仲介者に紹介されてやむなく渡した一枚の名刺。「知らねぇよ」と放り投げられてしまった。周囲が凝視する中、恥を忍んで拾い上げ、新たな名刺を手渡せば「知らぬ」と再度宙に舞うこと三度にしてようやく。が、転...
2018.04.24 20:55電波通夜席ではあるまいに状況によっては余興の一つや二つ、乃至は助平話か失敗談の一つもできねば過去を疑われかねず。あちらとて純粋無垢な乙女ぢゃあるまいにその年齢にもならば異性の意図位は...。取材源の秘匿とて本来であれば表沙汰になった際に当事者の身に危険が及ぶことに対する配慮のはずが、それを逆手に隠し撮りが許されるならばそちらこそ罪悪ではないか...
2018.04.19 20:55神風何せオタクなもんだから今日もまずはそちらから。「蒼天已死」(そうてんすでにしす)と蜂起を呼びかけた黄巾の乱は後漢末期。そこから晋王朝の建国迄がいわゆる三国志の舞台なのだけれども当時を描いた超大作の題名「レッドクリフ」にその戦いの意義が窺い知れる、赤壁の戦い。「関羽、張飛ら一騎当千の猛将は手中なれど、軍師不在が不遇の元凶、臥龍か鳳雛かいづれ...
2018.04.14 20:55右翼早朝の苦手意識こそないものの正午以降はしんどく、まぁなるべくなら御遠慮申し上げるのだけれども悪評が残ってはかなわん、汚名返上すべく翌週も向かった先は...。思想的には逆なのだけれどもライトなんて守備位置も用意された上に打順とて下位が順当に違いないけど八番とあらばよもや相手はブログの読者ではあるまいなと勘繰ってみたり。そう、肝心の成績は、四...
2018.04.09 20:55横審およそ年度末が目途とされる役所の計画立案。が、さすがに最終週に机上配布とあっては数日後には人事異動となる訳で「おい、ナメとるのか」と詰問してみたくもなるんだけど、時に年度末が好都合なことも。道路工事の施工前に近隣の状況を訊かれて、「喜ばれこそすれども石を投げられるようなことないはず。ましてや、あそこの御宅は市の退職者ゆえ....」と申し上...
2018.04.04 20:55三振移籍組のN君も昨年の実績からして二桁は...。本来は別件にてお会いしたはずもいつしか選手一覧を片手に勝ち星予想。で、結果は推して知るべしなんだけど、確か昨年も...。G談義の御相手、齢八十の御仁にてそこまで熱狂出来るってスゴいよナ。開幕の季節、伝統ある早朝野球リーグの会長を仰せつかっていて開幕式への出席依頼があった。DHを用意してあるゆえ...